運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
300件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-02 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

その会議におきましては、事故の概要及びこれまでの対策を確認した上で、追加対策について議論をいたしまして、平面交差部等において誤進入を防止するためのカラー舗装方向案内看板ラバーポール等設置、また、分岐部において目的地へ正確に誘導するための方向予告標識点滅器設置などを決定いたしました。  

石川雄一

2016-12-02 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

高齢者であるというよりも、私も何回もそのインターチェンジを乗ったことがありますけれども、平面交差で大変わかりにくかった、そういうことの中で、午前四時ごろ、逆走して正面衝突して三人の方が亡くなったという痛ましい事故でありました。  その後、早速、日本海沿岸東北自動車道大内ジャンクション事故対策会議をやったと聞いておりますが、どのような対策会議をやったか、言っていただければと思います。

村岡敏英

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

料金所があるインターチェンジは、これは上下線が交わることがないので、事故が逆走によって起きるということはほぼないと思いますが、新直轄道路でつくった道路のインターといいますか、出口入り口というのは平面交差のところもあり、非常に危ないことを、私自身も何度もそういうことを見ております。  

村岡敏英

2016-03-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

政府参考人森昌文君) 今答弁させていただきましたように、道路法三十一条におきましては、道路新設、改築により道路鉄道とが相互に交差する場合の方式について立体交差原則としておりますが、一部の例外的な場合には平面交差とすることが認められておりまして、具体的には、道路交通量又は鉄道運転回数が少ない場合、地形上やむを得ない場合という、こういう規定がございます。  

森昌文

2016-03-25 第190回国会 衆議院 環境委員会 第5号

七十キロを出すのであれば、そもそも、平面交差じゃなくて立体交差化を図るようなそういう計画なんですよ。そんなこともやらないような計画をそのままオーケーと言えるのかという問題なんですよ。  こういう計画宇都宮市は出してきているわけですけれども、宇都宮市のこの問題の担当の副市長というのは国からの出向者と聞きましたけれども、どこの国かわかりますか。

塩川鉄也

2016-03-25 第190回国会 衆議院 環境委員会 第5号

塩川委員 国交省にお尋ねしますが、本来、鉄道であれば、鉄道道路平面交差、踏切はなくすというのが基本方針なんですよね。国交省政府の大方針であります。ですから、過去三十年間、新たに敷設をされた鉄道を全部拾ってみて、そういった過去三十年間に新たにつくられた鉄道において、平面交差踏切というのは一カ所もないんですよ。

塩川鉄也

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

その鉄道技術基準省令には、鉄道道路平面交差をしてはならないとの原則規定がありますので、この市道、仮称芳賀宇都宮ライトレール線をルートとする専用軌道は、道路交差安全性確保から、踏切設置を避けるため、軌道高架化を求めるべきではないかという提案があるんですが、いかがですか。

福田昭夫

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

他方新設軌道につきましては、その特性に応じて、軌道建設規程及び軌道運転規則規定に基づき、鉄道運転でありますとかプラットホームの長さなどにつきましては、先生おっしゃられた、鉄道に関する技術上の基準を定める省令を一部準用しておりますが、他方道路との平面交差に関する基準につきましては、鉄道に関する技術上の基準を定める省令を準用してございません。  

志村務

2016-03-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

こういうことも考慮いたしますと、小学校のすぐ脇のところで県道LRT平面交差をすると、事実上、踏切のような場所が外形上できてしまうというのはやはり危険であるというふうに思います。後で質問をいたしますけれども、認知症の方、あるいは障害を持った方、多動の子供さん、こういう方でも安全な社会をつくっていかなければならないというふうに思います。  

本村伸子

2016-03-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

宇都宮LRTは、この平石中央小学校のすぐ脇の県道辰街道というところがあるんですけれども、この県道は双方向で一日二万台通る県道なんですけれども、そことLRT交差するところを平面交差にしようとしている、そういう計画です。  まずお伺いをしたいんですけれども、鉄道に関する技術上の基準を定める省令において、鉄道道路交差については、「鉄道は、道路平面交差してはならない。」との規定がございます。

本村伸子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

三つ目に、道路鉄道平面交差を解消するという国の方針に反する計画ではないのかという問題であります。  この宇都宮LRTでは、一部区間で新たにLRT専用走行空間を整備することで、該当する地域平石中央小学校というのがありまして、この平石中央小学校脇県道百五十八号線、辰街道というそうですけれども、ここと平面交差することになります。

塩川鉄也

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

塩川分科員 この三十年間対応してきたように、新たに設置をする鉄道には踏切を設けないように指導している、今回のLRT専用敷というのはまさに鉄道に相当する扱いをするというお話でしたから、平面交差踏切などは決して認められないということで、この計画そのもの妥当性が問われているということを改めて強調します。  

塩川鉄也

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そういうこともやらない、平面交差で、遮断機も使わない、踏切においては信号操作だということになると、非常に危険性が高いということであります。  改めて、こういったLRT軌道を、道路に敷設するだけではなく、道路以外の場所に新しくレールを敷設し、しかも高速で走行しようとするならば、当然、鉄道技術基準省令などにのっとった、安全サイドに立った措置を行うのが基本であります。  

塩川鉄也

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

そうしますと、取り残されるこの津島線側交通が集中して、そして、先ほど来申し上げている平面交差という交通の難所、これがさらに、地域の人にもそれから物流にも、多くの迷惑というか経済的ロスを生じせしめてしまうということがございますので、善処方をよろしくお願いしたいと存じます。  

神田憲次

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

先生御指摘名古屋環状二号線と名鉄津島線踏切による平面交差となっておりまして、渋滞が激しいことから、主要な渋滞箇所に位置づけられているところでございます。この箇所の抜本的な渋滞対策といたしましては、鉄道立体化による踏切除却が必要であると私どもも認識をいたしておるところでございます。  今後、国土交通省関係自治体及び鉄道事業者との間で調整を図り、検討を進めてまいりたいと考えております。  

黒田憲司

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

では、鉄道道路平面交差踏切をつくればいいじゃないかという話があるんですが、実は道路法で、新しい踏切というのは基本的にはつくれないということになっております。  そういう中で、この図をもう一度ごらんいただきたいんですけれども、実は、少し南のところに北新川号踏切という踏切があります。

大西健介

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

貴社の事業目的の中には、本事業は、この平面交差を解消することを目的としてと明示されている。「この目的が崩れた原因は、短絡線右カーブから左カーブへ、急斜面・急勾配の危険な路線であることから、特に貨物輸送は無理と判断されたからでしょう。この事業目的が崩れた時点で計画全面変更をすべきでなかったかと思います。」  全国にこのような路線があるのか。

松原仁

2007-12-20 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

これまで国土交通省で行ってきた具体的な取組の例、例えば自動車専用道路、このインターチェンジ形状について、平面交差などの簡易な形状見直し、これによりコスト縮減を図るなど、規格の見直しあるいは民間企業の開発した新技術の活用、これらにより政府全体で十八年度までの四年間で、目標の一五%、十九年度までの一五%に対して、平成十四年度と比較して一一・五%の総合的なコスト縮減を達成したところでございます。  

佐藤直良

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

この部分は、平面交差をしているところは御存じだと思いますね。それは非常に危険だ、そこで事故が起こっては大変だ、そういうところから短絡線という思想が出てきているわけでありまして、そういうことをじゅんじゅんと、相手がどう言われようと、自分たちの考えを説明し、御理解いただく、これはもう根本的に必要な態度だと思います。

冬柴鐵三

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

特に、主要な幹線道路との平面交差部分信号がございますので交通容量がさらに低下いたします、ボトルネックが生じております。  いずれにいたしましても、自動車交通の需要に対応する道路ネットワークが十分でなくて、こういう深刻な交通渋滞が発生している、そういうふうに認識しております。

宮田年耕

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

立体交差直進の方で計画されておりましたが、右左折交通容量を増加させる平面交差のどちらが効果的か、今、横浜市の方で検討をされておるというふうに聞いております。  横浜市からは、当該交差点渋滞は著しいことから、今年度中に交差構造を決定し、来年度には事業化を図りたいと聞いております。国土交通省といたしましても、横浜市からの要望に基づき、必要な支援をしてまいりたいと考えております。

宮田年耕

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

そういう線形不良箇所、あるいは踏切平面交差箇所における交通渋滞が発生している、こういう状況区間もございますので、こうした問題を早期に解消するために、現在、青森県におきましては、田野沢バイパス、これが延長一・八キロでございます。それから追良瀬バイパス、この延長が二・四キロ。合計四キロ強のバイパス事業を推進している最中でございます。  

佐藤信秋

2003-04-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第6号

ただ、現在のところ、特にそれで、鉄道との平面交差とかそういったトラブルがあるところを選ばなくても、きちんと搬入経路ができるというふうに道庁から聞いているところでございますので、いずれにしても、この室蘭市の基本的考え方を尊重して、安全な運搬経路について御検討いただくことになると思います。

飯島孝

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その先はエスカレーターがついているんですけれども、非常に不便で、雨の降った日なんか、また私自身も、買い物に行くといったって、帰ってくるときに十分帰れるかどうかわからぬという、時間の心配ですね、そういう構造になっているんですが、それはぜひとも解消してもらって、商店街に、そういう平面交差の、交通量が激しいところを渡らないように工夫をしてもらっているかどうかということをお伺いします。

塩田晋

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

塩田分科員 この高架事業に当たりまして、鉄道の上にかかっていたのを、跨線橋というのですか、道路ですが、これが切り落とされて、今、平面交差になっているんですね。いろいろ配慮はしてもらっているようですけれども、これが一年近くほかされたままなんですね。事業がそんなに進んでいるように思わないんです、外から見ておって。

塩田晋

2002-04-10 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そのときに、美女木というところでございますが、ここでもってやはり、ちょうど平面におりて交差するものですから、信号制御された平面交差によって交通処理を行うという特殊な道路構造のために、高速道路をずっと走ってきたものが出し過ぎちゃうというとここで事故の発生を伴うということから、特別な交通安全対策道路管理上も必要だということを求められまして、公安委員会等とも御相談をし、地域市町村とも相談いたしまして、

藤井治芳

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

そういう意味で、JRの東日本におきましても、これまでも埼京線輸送力の強化に努めておりますけれども、現在まで池袋駅の構内改良工事、これは御存じ埼京線貨物線平面交差になっておりますので、そのために本数がふやせないんですね。改良工事は何をするかというので、立体交差にします。

扇千景

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

それから、平成十一年四月一日現在、鉄道との平面交差箇所は三万二千三百五十九カ所。このうち、市町村道交差するものが二万八千三百十一カ所でありまして、実に八八%を占めるわけでございます。一般国道指定区間六十五、指定区間外が三百五十二、都道府県道三千六百三十一でありますから、八八%が全部市町村道にかかる、こういう実態でございます。  

河上覃雄